【当日の様子】山暮らし体験ツアー~秋の巻~ 過去最多の20人越え、突然の雨、一体どうなるのか!

 

<2日目>

  1. 白炭窯見学
  2. 籾摺り
  3. 選択プログラム
  4. 白炭窯見学
    2日目。予定では早朝から散歩&キノコ狩りでしたが、空はあいにくの雨。お散歩は中止です。
    その代わり、朝の工程を変更して、白炭窯の見学になりました!


    白炭づくりについて尋ねたり、木材の立て込みや薪割りの作業を体験したりと、突然の工程も楽しまれていました。

  5. 籾摺り
    その後、雨も上がってきたことろで、籾摺りの体験に移ります。
    籾摺りというのは、脱穀して藁と分けたお米の部分にさらに手を加えることで、玄米の形にする工程です。
    つまり、この工程を経ることで、ついにお店で売られているお米の状態になるんです。


    できた玄米は米袋に詰めていきます。
    米袋は一つ30kg!これでもかなり重いのですが、昔は1俵=60kgで取り扱っていたというからビックリです。
    持てる気がしません!笑

    参加者の方々には3つの班に分かれてもらって、それぞれの場所で農家さんから籾摺りのやり方を教わりました。

  6. 選択プログラム
    最後の工程、2日目の午後は選択式のプログラム。
    素敵なお庭の見学や、腕を使った薪割り体験、はたまた自由に集落内を散歩したりと、参加者の希望に沿ったメニューとなりました。

    そして、これで山暮らし体験ツアーの全行程が終了です。
    最後に振り返りを行って、解散となりました。

    今回の体験ツアーは、過去最多の22名(大人20名+子ども2名)の参加者にお越しいただきましたが、皆さんから満足したとの感想をいただけて安心いたしました。
    体験ツアー中に撮影した写真を見返してみても笑顔のものが多くて、見ているこちらも幸せな気持ちになりました。

    そんな笑顔いっぱい、体験いっぱい、学びいっぱいの、福山新田山暮らし体験ツアーは、年に4回開催しています。 
    次の体験ツアーは冬。雪が何mも積もる地での開催となります。
    雪がたくさん降る地域に行ったことがない方、思う存分雪と向き合いたい方は、ぜひご参加ください!!
    下に、昨年開催した冬の体験ツアーの様子を載せた記事のリンクを貼っておりますので、一度覗いてみてください。

    それでは、ここまでご覧いただき、誠にありがとうございました。

    【冬の体験ツアーの様子は以下から】

【当日の様子】山暮らし体験ツアー~冬の巻~雪を掘って雪で遊んで雪を飛ばして、3月になっても雪まみれ!

 

   【これまでの体験ツアーの様子は以下から】

【当日の様子】山暮らし体験ツアー~春の巻~ 夏のような暑さも超えていけ!

【当日の様子】山暮らし体験ツアー~夏の巻~ 田植え、稲刈り、、、それだけじゃない!農家の夏!